新山公園(新山安山岩)

鳥海山や日本海の絶景を楽しむこともできる新山公園(新山安山岩)

今から約800万年前、この辺りがまだ浅い海の中だったころに海底火山が噴火し、火山灰、火山礫、火山岩塊が堆積しました。火山活動で放出されたさまざまな大きさの砕屑物が固まってできた岩石を火砕岩といいますが、ここの岩はまとめて「新山安山岩」と呼ばれ、およそ200mほどの厚さで堆積していると考えられています。

十数万年前になるとこの辺りは隆起し、大きな山をなしていましたが、のちの浸食によって硬い岩が標高100~140mの高さの小さな丘になって残ったのが新山公園一帯です。

椿森では大人のこぶしよりも大きい灰色っぽい岩を含む、2~10mの高さの「新山安山岩」の崖にタッチすることができます。

新山公園からは鳥海山や日本海の絶景を楽しむこともできます。

※鳥海山の新山とは別物です。

基本情報

観光情報 日本海東北自動車道本荘ICより車で15分、JR羽後本荘駅より車で約10分
トイレ あり(冬期閉鎖)
売店 なし
休憩所 なし
駐車場 普通車15台 バス5台
その他

MAP

  • ジオガイドが皆様をお待ちしています

    現地に詳しいジオガイドたちがお客様のお好みに合わせた コースをご提案しますので、お気軽にお問い合わせください。

鳥海山・飛島ジオパーク
ガイドの会
TEL.050-1720-5435 / 
FAX.0184-62-9788