
鳥海山・飛島ジオパークとは
About the Geopark
鳥海山・飛島ジオパークとは
About the Geopark
「日本海と大地がつくる水と命の循環
~火山と地震のジオパーク~」
このジオパークには
日本海、大地、そして活火山・鳥海山がもたらす
水と命の循環が間近に観察できる
美しい自然と、独自の文化があります。
鳥海山・飛島ジオパークのエリアには、豊かな水資源と美しい自然、
そしてそれを活かして培われてきた人々の暮らしや独自の文化があります。
これらは、数100万年間に及ぶ大地の変動と、約60万年間に及ぶ
鳥海山の火山活動なしには存在しえないものばかりです。

世界に広がる

ジオパークで

日本海と大地がつくる

鳥海山をかこむ
そしてそれを活かして培われてきた人々の暮らしや独自の文化があります。
これらは、数100万年間に及ぶ大地の変動と、約60万年間に及ぶ
鳥海山の火山活動なしには存在しえないものばかりです。

世界に広がる
ジオパークの活動
ジオパークは、地球を守り、地域の持続可能な開発を実現することを目的とした、ユネスコの正式プログラムです。今の世代だけでなく、次の世代が大人になっても、この地域で幸せに暮らすことができる社会をつくることを目指すジオパークの活動は、世界各国に広がりを見せています。

ジオパークで
持続可能な社会をつくる
私たちは、この地域で、今の世代だけでなく、今のこどもたちが大人になっても、この地域で幸せに暮らせるような社会をつくることを目的に、7つの項目を掲げて活動を進めています。

日本海と大地がつくる
水と命の循環
日本海を流れる暖流は、鳥海山に大量の雨や雪を降らせ、それらは湧水となって山の麓に湧き出し、やがて日本海へと戻っていきます。日本海、暖流、雨や雪、そして鳥海山が、人々を含むすべての生き物の命を支え、豊かな自然と暮らしの源になっています。

鳥海山をかこむ
県境を越えた連携
鳥海山・飛島ジオパークは、秋田県の由利本荘市、にかほ市、山形県の遊佐町及び酒田市の3市1町で構成され、海域も含んでいます。また、このエリアの中には、鳥海国定公園も含まれています。鳥海山をかこむ県境を越えた取り組みを円滑に進めるために、多くの関係者が連携して、ジオパークの活動を推進しています。