2015-10

【ジオパークガイド養成講座】

鳥海山・飛島ジオパーク構想推進協議会では、地域の方々や来訪されたお客様にジオパーク の魅力や特徴を伝える「ジオパークガイド」を養成するための講座を開催しております。 初年度である27年度は、58名の受講生が鳥海山・飛島ジオパーク構想の様々な...

詳しく見る

【荒天の為実施できず・・・】ジオパーク保全活動第2弾! 「飛島ジオサイト環境保全プロジェクト」

10月5日(月)、定員に達しました! 参加を検討していた方は大変申し訳ありません! ▼期日/10月24日(土)〜25日(日)(1泊2日) ▼集合日時・場所/10月24日(土)午前9時・定期航路事業所(船場町二丁目) ▼行き先/飛島荒崎海岸周...

詳しく見る

【無事終了!】ジオパーク保全活動第3弾!「由利地域松林保全化作業&ジオパークモニターツアー」

<松林保全化作業> ■日時/10月31日(土) 午前9時~11時30分 ■場所/由利本荘会場:本荘マリーナ海岸林(本荘マリーナオートキャンプ場付近) にかほ会場:金浦海岸林(保養センター「はまなす」向かい) ■持ち物/長袖長ズボン、雨具や長...

詳しく見る

【無事終了!】ジオパーク保全活動第1弾! 「釜磯海岸清掃活動&ジオパークモニターツアー」

<第1部>海岸清掃活動 ●日時/10月17日(土) 午前9時〜正午 ●場所/釜磯海水浴場海岸(現地集合) ●持ち物/長袖長ズボン、雨具や長靴など(軍手・ごみ袋は主催者側で準備いたします) ●内容/海岸清掃および漂着ごみモニタリング調査 ●定...

詳しく見る

【第10回】-鳥海山のてっぺんのお話-

鳥海山は標高2236㍍もある立派な山です。その頂上は「新山」といいます。それは新しいとはいっても江戸時代にできた山なのです。江戸時代にはこんなことが起きました。最初にねばねばした溶岩をドローっと流します(この上に大物忌神社が建っています)。...

詳しく見る