由利本荘市民俗芸能伝承館「まいーれ」12月定期公演および本海獅子舞番楽正月公演のご案内 由利本荘市民俗芸能伝承館「まいーれ」より12月定期公演のご案内がありました↓令和6年12月15日(日)「12月定期公演」を開催いたします。当日は、午前10時30分開演です。舞台にお招きするのは、三種町から「中館番楽」の皆様と湯沢市より「役内... 2024.11.22 イベント 詳しく見る
市民防災講演会「近年の自然災害で起こった困りごとと現地対応の仕方」 ユネスコが設定するジオパークプログラムの中の一つに、「防災」があります。 火山噴火、地震、津波、土砂災害などの地質災害、 気候変動対策・適応等に関する教育活動もジオパークの重要な活動となっております。 このたび、当協議会では秋田県、秋田大学... 2024.11.15 イベント 詳しく見る
由利本荘市民俗芸能伝承館「まいーれ」11月定期公演のご案内 由利本荘市民俗芸能伝承館「まいーれ」より11月定期公演のご案内がありました↓ 令和 6年 11月17日(日)「11月定期公演」を開催いたします。 当日は、午前10時30分開演です。舞台にお招きするのは、能代市から「鰄渕(かいらげぶち)番楽」... 2024.11.06 イベント 詳しく見る
【シンポジウム】トキとの共生を目指すにかほ市~「宝の里」を次世代へつなぐために~ 「トキの島・佐渡」から、そしてにかほ市と同じく「トキとの共生を目指す里地・宮城県登米市」からのゲストと共に、にかほ市の豊かな環境を再認識し、トキと共生する「宝の里」の実現に向けどう歩んでいくのかを考える機会として、シンポジウムを開催します。... 2024.11.02 イベント 詳しく見る
【第118回】地方政府を移転させた地震-嘉祥三年出羽地震 ※鳥海山・飛島ジオパークの文化サイトの一つ・城輪柵跡。嘉祥三年出羽地震が発生する前は、ここが地方政府の中心でした。 鳥海山・飛島ジオパークのエリアでは、過去に何度も強い地震が起きています。記録に残るもっとも古い歴史地震は、西暦850(嘉祥三... 2024.11.01 リレーコラム 詳しく見る