国指定史跡。一辺約720mのほぼ正方形の古代城の遺跡で、平安時代(9世紀頃)にこの地域にあった国府*の跡とされています。津波や河川の氾濫の危機にさらされたという記録も残っています。
※中央から国司が派遣されて地方行政を行っていた地方政府のこと
城輪柵跡
文化サイト

国指定史跡。一辺約720mのほぼ正方形の古代城の遺跡で、平安時代(9世紀頃)にこの地域にあった国府*の跡とされています。津波や河川の氾濫の危機にさらされたという記録も残っています。
※中央から国司が派遣されて地方行政を行っていた地方政府のこと
観光情報 | JR酒田駅から車で15分、日本海東北自動車道酒田みなとI.Cから車で5分 |
---|---|
トイレ | あり(冬季閉鎖) |
売店 | なし |
休憩所 | なし |
駐車場 | あり |
その他 | 国指定史跡「城輪柵跡」(1932)、文化財保護法 |
現地に詳しいジオガイドたちがお客様のお好みに合わせた コースをご提案しますので、お気軽にお問い合わせください。