福田の泉

高さ50mほどの崖の下から出る湧き水 福田の泉

福田の泉は高さ50mほどの崖の下から出る湧き水です。この崖は約14万年前に鳥海山から流れ出た溶岩で、うすい板が積み重なったような板状節理(溶岩がゆっくり流れるときにできる板状の割れ目)が見られます。

鳥海山の溶岩がたくさんの水をため込み、数年から数十年かけて湧き出しています。水温は年間を通じて約12度、湧出量は平均5ℓ/秒ほどです。街道を往き来する旅人の喉をうるおし、元気づけた湧き水と伝えられています。

基本情報

観光情報 日本海東北自動車道象潟ICより車で約10分、JR象潟駅より車で約10分
トイレ なし
売店 なし
休憩所 なし
駐車場 なし
その他

MAP

  • ジオガイドが皆様をお待ちしています

    現地に詳しいジオガイドたちがお客様のお好みに合わせた コースをご提案しますので、お気軽にお問い合わせください。

鳥海山・飛島ジオパーク
ガイドの会
TEL.050-1720-5435 / 
FAX.0184-62-9788