木境大物忌神社

無形民俗文化財にも指定されて木境大物忌神社

木境大物忌神社は、鳥海山信仰の中心だった矢島の修験衆徒の活動拠点でした。
木境周辺では、大物忌神社を中心に春の入峰、虫除け祭り、秋の入峰などのさまざまな修行や行事が、一年を通じて行われていました。このうち「虫除け祭り」は現在も行われ、秋田県の無形民俗文化財に指定されています。

基本情報

観光情報 日本海東北自動車道本荘ICより車で約35分、由利高原鉄道矢島駅から車で15分
トイレ なし
売店 なし
休憩所 なし
駐車場 あり
その他 国指定史跡「鳥海山」2009年

MAP

  • ジオガイドが皆様をお待ちしています

    現地に詳しいジオガイドたちがお客様のお好みに合わせた コースをご提案しますので、お気軽にお問い合わせください。

鳥海山・飛島ジオパーク
ガイドの会
TEL.050-1720-5435 / 
FAX.0184-62-9788